我が家のヒトとネコが試した商品レビュー
を正直に書きためてます。

◆猫たちの病院経験談やペットロスも…◆

ペット保険

ねこ猫ネコneko話

愛猫は腎臓病でした。食事の様子に変化…同じ症状がないか要チェック。

慢性腎臓病が発覚してからたった3ヶ月半しか介護させてくれませんでした。何回かに分けて、闘病の様子を詳しく記していきます。わたしのように最初の段階で悠長に考えて、後悔して欲しくありません。ぜひご自身の愛猫さんの参考にしていただけたら幸せです。
ねこ猫ネコneko話

老猫がご飯を食べない…腎臓病や肝炎かも。後悔する前に緊急で病院に!

わたしと愛猫まるが試行錯誤しながら闘って得た情報や経験を、ここにまとめようと思いました。闘病生活中の色々、腎臓病の療法食や強制給餌に役立った物、とにかく高カロリーのごはん、治療の内容、途中で発生した問題、その時時のまるの様子など、思いつくところを何でも書…
猫の腎臓病

怖がり猫【初めての健康診断】たまに目やにが出る程度だったのに…

前回記事の流れから、1日猫ドックを受けさせたちび。それは思いもよらない結果でした。   前回記事はこちら▼ びびりで病院はものすごいストレス。 通院はものすごいストレスで尋常じゃないほどのビビリだから、避妊手術の術前検査も兼ねて、なるべく1...
ねこ猫ネコneko話

ネコの生命保険ってあるの?必要最低限のペット保険はいくら

医学の進歩や栄養豊富な食事など、生活環境の向上によって、人間と同じくペットも年々長寿化してきてますね。平均寿命は今や、犬が14歳、猫が15歳という統計も。 保険好きといわれる日本人ですが、生命保険の加入率は80%を超えています。ところが、ペ...
タイトルとURLをコピーしました