原因不明の高カルシウム血症で、5歳になった現在も変わらず経過観察中のちびコ。
ちなみにブリティッシュショートヘアの女子です。
これまでの血液検査の数値、時系列でまとめておきます。
*Ca(カルシウム)の他に、それに関わる特殊検査も合間にしています。
2020年
8月27日 Ca 13.2(H▲)
9月13日 12.8
9月18日 12.1
10月24日 13.2
11月20日 13.2
2021年
1月21日 13.9
2月4日 13.0
intactPTH 5.9(L▼)
2月15日 イオン化カルシウム 1.63(H▲)
NT-proBNP 24
PTH-rp 1.0未満
5月9日 14.5
7月11日 12.7
10月10日 13.0
ここまでカルシウム値はずっと高値のまま、一度も正常値まで下がったことはなく。
でもかと言って特に気になる症状や変化があるわけでもなく、いつも元気いっぱいに見える。
吐き気や食欲不振もないし、水も定期的に飲みおしっこもちゃんとしてるし。。

いたずらしかしないニャ♪
合間の特殊検査では、インタクトPTHが低くイオン化カルシウムが高かった。
その組み合わせの場合、腫瘍の可能性も出てくるらしいんだけど…。
でも現状特に何の症状もなく、エコー検査等しても今のところ何もみつからない。
先生も検査機関の専門家に詳しく再確認してくださり、その上で結局今後目に見える何かが出てくる事があったら、それから考えようとなりました。
で、今後はひとまず、
*謎の高カルシウム血症については3ヶ月ごとに血液検査。
*突っ込んだ特殊検査は半年ごとに。
*元々腎臓も良いとは言えないため、腎臓・尿路ケア考えた療法食を今後も続けて様子見。
もしすぐに治療必要な事態だったら、カルシウム値がもっとどんどん上がってくみたい。
我が家のちびコみたいにずーっと一定の範囲内に安定?してるのは、先生的にホントに謎だそうで。
これまでの高値は14台だけど、15を超えてさらに段々上がってくような時は具体的な治療を考えることになりました。
※このあと2022年の経過観察中に、謎の高カルシウム血症について新たな情報入手したと先生が。。。
わたしも詳しく話聞きに行こうと思ってた矢先に、今度はちびコ突然の血尿……!!!
つづく。。。
コメント